小さな国旗はかせ

幼児が楽しく国旗に親しむアイデアを載せるブログです。

”赤白” ”赤青白” ~塗り分けSTEP1~

今回の記事では、”国旗のぬりえ”の遊び方アイデア紹介です。2色の組み合わせとして国旗の中で一番多い”赤白”の塗り分け、3色で一番多い”赤青白”の国旗の塗り分けで遊びます。

これは”同じ色の組み合わせ STEP1”として注意深く塗りわける練習ですが、次の”地域性を持った色の組み合わせ 塗り分けSTEP2”に続く準備でもあります。

 

まず、”赤白”国旗ですが、カードから抜いてみるとこんなにたくさんあります。

そして、わりと手書きしてあげやすいデザインが多いです。

f:id:kodomokokki:20190120201717j:plain

”赤白”国旗はたくさんある

赤白の塗り分けの塗り絵は、この中から書いてあげやすいものをいくつか選べばいいと思います。ただし、写真一番上の段の”赤白 月と星グループ”や、4段目の”よこ2色”などは並べて書いてあげることで観察が深まるかなと思います。

”塗り分け”ですので、わざと国旗同士をくっつけて書いてみました。

使う色は赤だけなので取り組みやすく、普通に色々な国旗を1枚ずつ塗っていく塗り絵とも一味違った楽しさがあるようで、子どもも張り切ってやってくれました。

f:id:kodomokokki:20190120202032j:plain

”赤白”塗り分け できた!

これが楽しければ、応用編として”赤白+星”の国旗を並べて書き、色鉛筆と別記事で紹介した”星シール”を使って完成させてみるのもおもしろいです。

チュニジアとトルコの国旗って似ているけれど、チュニジアの月は赤くてトルコの月は白いね~”などと観察していくと良いと思います。

f:id:kodomokokki:20190120202408j:plain

赤白+✩

 

次に、”赤青白”の国旗です。

たくさんあるのですが、厳密には”青”といっても群青、青、水色、色々あります。ここは、子供と一緒にカードを分けながら”これもそうかなあ”と話し合って決めていけば”青”の色味のバリエーションの多さを感じる機会にもなっていいと思います。

f:id:kodomokokki:20190120202631j:plain

よく見ると、青の色味は数種類ある

赤白国旗に比べて書きにくいものもあるので、準備しやすいものをピックアップしてぬりえを作ればいいと思います。

また、ぬりえまで作らなくても、”色々な色味の青”の観察まででも、十分だと思います。

f:id:kodomokokki:20190120202854j:plain

青赤白の国旗のぬりえ


ここまでは、”色がついているところの観察””青のバリエーションの観察”などをポイントにしていました。次の記事では、”色の組み合わせによる国旗のグループ化⇒地域性のイメージ”をポイントに考えています。