小さな国旗はかせ

幼児が楽しく国旗に親しむアイデアを載せるブログです。

カレンダーで国旗! ~国旗シールの活用~

 今回の記事は、国旗への関心が高まってきた親子向けに、忙しい毎日の中でも国旗を話題にして会話や興味を広げていくアイデア”国旗カレンダー”のご紹介です。

うちでは、こどもの目に付くところに飾っているカレンダーの日付の横に、国旗シールを貼っています。

f:id:kodomokokki:20190121190912j:plain

国旗カレンダー

うちの場合は下の子はまだ数字を読んだりカレンダーを理解するのは難しいので、上の4歳児にその子専用のカレンダーを書いて、自分の予定チェックと”今日の国旗”チェックに使っています。

使うのは既製品のカレンダー、ご家族共通のカレンダー、何でもよいと思います。

 

朝、”今日の国旗見てみようか♪”と一緒にカレンダーを見て国名を読んであげます。時間があれば、国旗の絵本からその国旗を探して描いてみたり、簡単にぬりえが作れるデザインならサッと描いてあげて塗ってもらったりしています。

国旗カレンダーの横には国旗一覧のポスターを貼っています。そうしておけば、相手してあげられる時間がない時でも、”今日の国旗”をポスターの中から探して遊んでもらえます。

シールの下には国名をマジックで書いています。国旗に関心を持ち始めたころはカタカナはなんとなくしか読めませんでしたが、国旗&国名カレンダーを貼っておくだけでだいぶ正確に読めるようになったと思います。

国旗カレンダーに手書きの国旗を書き込んでいくのは大変ですし小さいと描きにくい国旗も多いので、市販の国旗シールを活用しています。

 

☆デビカ 世界の国旗シール

f:id:kodomokokki:20190120191851j:plain

世界の国旗シール

上の写真のシールは現在Amazon在庫切れですが、次のシールも同じように使えます。

www.amazon.co.jp

うちではその月のカレンダーを壁に貼る前に、1ヵ月分まとめて大人がシールを貼っています。子供にとってもカレンダーに付いていなかったら関心をもつきっかけがなかったような国旗を選べることと、1ヵ月分一覧できるほうが最後のほうの日付の国旗シールを目にする機会も多くなることからです。

このやり方のほか、毎朝時間に余裕があれば朝に一枚シールを選んでもらって国名を一緒に確認し、自分で貼ってもらうのでもいいと思います。

 

うちでは国旗の暗記を目的にしてはいませんが、この方法ですと印象に残った国旗はどんどん覚えるようです。”ママ、次の幼稚園お休みの日っていつ~?”と聞かれた時に、”○○日のバハマの日だよ~”なんて答えたりすると、カレンダーを見に行ってフムフムと確認したりしているようです。

 

一日一回は自然に新しく見る国旗の話題になるように、カレンダーの活用はすごくオススメです♪

 

f:id:kodomokokki:20190120193557j:plain

”今日の話題”づくりにおすすめです♫